メッセージ

2023.06.05
2023 むつみ幼稚園の避難訓練
むつみ幼稚園では、毎年3回の避難訓練を行っています。
そして毎回、岐阜北消防署・島分署の消防隊員のみなさんの立ち合いの上で訓練をしています。
6月の訓練は今年度の初回という事もあり、子ども達にも事前にお話をしたうえでの訓練となりますが、
教職員は緊張感を持ち、真剣に実施しています。

訓練のレベルは回数を重ねるごとに上がっていきます。
繰り返しの訓練により、子ども達が安全に避難できることを身につけていきます。



“訓練 地震が発生しました。頭を守り、机の下に隠れてください。

     そして、地震が収まったら、次は給食室から火災が発生です。先生の話をよく聞き避難しましょう。”


通報・初期消火・避難誘導・人数点呼・けが人や体調の把握など様々な役目があります。

避難完了まで3分半。事前通知もあり、毎回1回目はスムーズな避難訓練になります。
今後はレベルも上がります。こう簡単にはいかなくなりますが、万が一に備え訓練をします。

訓練を見ていただいた消防署の方からも
「たいへんよくできました!先生のお話もよく聞いて避難できていましたよ。」
と、お褒めの言葉をいただきました。


園庭避難後は、先生たちが消火器の使い方や、消化の訓練をします。


「そして・・・訓練終了後は、消防車・救急車の見学と写真撮影。
子どもたちのお楽しみの時間です。

消防車・救急車、普段は遠くからしか見ることができない車がこんな近くで見れるなんて!
目をキラキラ輝かせ、消防隊員のお兄さんたちの説明を聞いていました。
「救急車の中って色んな機械がある。」「あれって、テレビ見えるようになっとるの?何見るの?」
「ここにホースが合体して、水がバアーって出るんやと!」
「俺もこれ運転してみたい!」こんな素直な子どもたちの感想に

「君たちがたくさん興味を持ち、将来 消防隊員になってくれることをまっています!」

と消防隊員。こうして、全園児が消防・救急のお仕事に触れ合うことができました。
先生たちは放課後、もうひと頑張り!
今年も普通救命講習を14名の先生が受講です。

今年で通算6回目。園長・主任・担任・補助教諭みんなで講習を受けています。


子ども達の万が一がないことが一番の幸せなのですが、こればかりはわかりません。
もしもの時に対応ができるよう、人口呼吸・心肺蘇生・AEDの扱い方を中心に、
子ども達の誤飲による窒息時や、大量出血時の対応も学んでいます。

一人では対応できない事も当然あります。教職員がチームになり救命の連鎖に備えています。
その実績の積み重ねで、むつみ幼稚園は応急手当協力事業所として認定をいただいております。


岐阜北消防署・島分署の消防隊員の皆様、毎年大変お世話になっております。
ありがとうございました。


  
  
  
2023.05.15
満3歳児クラス こすもす組の紹介です。
 満3歳児クラスはこんな感じの環境で保育を行っております。

他の学年の活動の影響を受けることが少ないので、
ゆったりとした時間軸で園生活が送れます。
木のぬくもりがあふれる教室です。

机は満3歳児のお子様の体のサイズ時に合わせ
高さをオーダーしています。
4人で一つの机を使用しますが、ワイドサイズなので
制作や給食時もスペースに余裕があります。

初めての幼稚園生活になりますので、
環境設定をしやすいように工夫をします。

おもちゃや教材等も初めて触れる物も多いかと思います。
少しづつ馴染みがもてるよう、扱いを覚えられるように
年齢に合ったものを使用します。
2Fフロアーのトイレです。

実はこのコロナの期間中に
むつみ幼稚園の1F・2Fのトイレの工事をしました。

1F・2Fトイレ共に同じ仕様になっています。
とてもかわいい動物たちがいる、森の中にあるトイレをイメージしています。

1F2F共に体洗い場・扉の無いブースもあるので、
満3歳のお子様のトイレトレーニングも安心して行えます。
トイレのブースの居心地が良いのか?
たまにひきこもる子どもがいます。

そして、新しいトイレのはずですが、
既に様々な事件も起きています。

どこの幼稚園も同じかと思いますが、
大洪水がおきて水浸しになったリ、ありえないものが流れたり、流してみたり

子ども達よ!
トイレットペーパーは1ロールは流れません。
詰まってしまうだけです・・・。お願いだからやらないでほしいなあ~。
鏡もリスとどんぐりの形をしています。

顔が全体に映る鏡と一部が映る鏡。
鏡ひとつでも子ども達の楽しみ方はそれぞれです。

以上、満3歳児に係るメッセージをお届けしました。
ちょっと話が脱線気味ですみません・・・。
2023.05.15
~むつみ幼稚園 ホームページにようこそ~
 むつみ幼稚園のホームページにようこそ

園での子どもたちの様子や活動、先生たちからのメッセージ、月予定などを
紹介していきます。


相変わらず、むつみ幼稚園はアナログの要素が強いですが、
すこしその世界から脱出?していけたらと思います。

 たくさんの方々に楽しんでもらえるように、教職員一同頑張ります。
皆様に愛されるホームページになることを目指します。

                              
でこぼこ教育論~ホームページ編~

 “でこぼこ” それは、子どもたちの心 子どもたち自身

親元を離れ、初めて経験する幼稚園での集団生活

それぞれの子どもが、それぞれの形で・・・

ときに飛び出しすぎたり、へっこんだり、とがったり

たくさんの経験と共に形も色も変化。そんな変化がうれしかったり、楽しかったり

時に悲しく寂しかったり・・・シャボン玉のような儚いものです。

でも、それが子どもたちの本来の心・姿。

三年間の幼稚園生活を通じ、こころ揺れる出来事を経験し豊かに育っていきます。

そして時には、私たち大人の心も育て、お互いに歩んでいることを気が付かせてくれます。

でこぼこ教育論は、そんな子どもたちの世界を発信していきます。
園内のあらゆる場所にある木製のレリーフ

年月と共にレリーフのツヤ感が増してきています。

たくさんの子ども達が触ったリ撫でたり・・・。

この他にも木の製品を使い落ち着いて過ごすことができるように
園内の環境を統一しています。

 多目的のお部屋です。

子どもの達の活動内容や雨が降った時のお遊びの部屋等と

様々な目的で使用します。

この部屋の活用により継続的な遊びや活動が行えます。




一生懸命、夢中になる子どもたち

そんな素敵な子どもたちの世界・こども時間を

一緒に考え、見つめてみませんか?

                むつみ幼稚園
                 園長 髙橋 聡

BACK

NEXT